引越し後の手続きには、市町村役場での住所変更手続きもありますが、電気、水道、ガスなども手続きを忘れてはいけないひとつです。
ただ、電気などの利用申し込みは、引っ越しする前から手続きをして、引越し当日に立ち合いのもと利用できる状況にして頂くことになっています。
万が一、忘れてしまっていた場合は、引越し後すぐに電気などが使えないという状況にもなってしまいますので、そうならないために、引越し1週間ほど前には、申込みをしっかり行っておきましょう。
電気利用開始手続き
引越し後すぐに電気を利用するためには、引っ越しする前から申し込みをしておかなければいけませんので、下記の方法で「電気の使用開始の手続き」の申し込みをしておきましょう。
また、引越し当日にどのようにしたら電気を使えるかも確認しておきましょう。
電気の使用開始の手続きには二つの方法があります。
1.電話で申し込み
引越日の4~5日前【日、祝祭日を除く】までに連絡が必要です。
沖縄電力コールセンター 0120-586-390
■受付時間 月~土 8:30~17:00 ※祝祭日や年末年始除く
2.インターネットで申し込み
引越日の3営業日前【日、祝祭日を除く】までに申し込みが必要です。
東京電力ホームページ 「引越し連絡帳」サービスで申し込みできます。
申し込む際には、入居先の電気番号の確認が必要になりますので、「入居先メーターに貼り付けしている電気使用申込み連絡票」を確認しておきましょう。
※入居先が、電気温水器やエコキュートをご使用の場合は、何点か注意事項がありますので、事前に沖縄電力のホームページや電話にて確認いたしましょう。
ガス利用開始手続き
ガスが利用できないとなると、料理やお風呂などに支障をきたすことがあります。
そうならならいためにも、引越し後すぐにガスが使えるように引越し前に申し込まないといけませんので、忘れずに手続きを行っておきましょう。
・引越予定日の1週間程前に引越先で利用されているガス会社へ利用開始の申し込みを致します。
・引越当日に、立ち合いのもと、ガス開栓作業をして頂きます。
水道利用開始手続き
水が使えないことを考えると、料理もできなければ、トイレも入れません。
誰でも一度は経験したことがある、断水で水が使えない状態と同じになってしまいます。
引越し後すぐに水を使えるようにするためには、電気やガスと一緒で引越し1週間ほど前に各市町村の水道局に電話などにて「利用開始」の手続きをしなければいけないので、しっかりと手続きを行っておきましょう。
インターネット回線工事の手続き
引越し先でインターネットを利用するにあたって、回線接続の工事が必要なります。
工事は予約をしてから2週間ほどが一般的ですが、状況によっては1ヶ月待たされることもありますので、引越し前から早めに申し込みをしておきしょう。
申し込みをする際には、事前に引越し先でのインターネットの利用環境なども確認しておきましょう。
引越し後は、回線工事の立ち合いもありますが、新しくインタネーットへの接続設定もあります。
もし設定方法がわかならい方は、事前にすべての設定もして頂けるように申し込んでおきましょう。
厚生年金の住所変更手続き
厚生年金に加入していて住所変更された場合は、住所変更の手続きが必要になります。
この手続きは、会社(事業主)が社会保険事務所に提出することになっていますので、お勤めの会社の担当者に住所変更したことをお伝えし、住所変更手続きをしてもらいましょう。
配偶者が、あなたの扶養(国民年金3号)となっている場合は、配偶者の分も一緒に住所変更手続きが必要になりますので、あなたの分と合わせて一緒に手続きをして頂きましょう。
郵便局へ行う「郵便物の転送サービス」
引越しをする際に、郵便局へ転居届の手続きをしていないと、旧住所であなた宛てにおくられて郵便物が、旧住所に配達されたり、宛先不明で配達されなかったり、郵便物があなたの元に届かず受け取れないこともあります。
そうならないためにも事前に転送サービスの手続きをしっかりおこないましょう。
もし手続きを忘れてしまっていた場合には、引越し後すぐにでも郵便局にて手続きを行いましょう。
転送サービスの手続き方法については、
1.郵便局の窓口にて「転居届」の提出
印鑑、ご本人(提出者)と確認できる書類(運転免許証・健康保険証など)が必要
2.転居届用紙をポストに投函
用紙は全国の〒事業所に置かれていて、投函の際は切手不要になりますのでご注意ください。
3.インターネットで申込み(e転居)
郵便局ホームページ e転居サービスより申込みできます
※郵便局にて転居状況登録に7日程かかりますので、ゆとりをもって15日前には手続きすることをおすすめします。
※転居届の受付状況を確認したい時には、上記のe転居サービスよりご確認できます。
転居届受付番号(10桁の英数番号)が必要になりますので、事前に確認しましょう。
転居届の右上に記載されている番号、e転居の場合は登録したe-mailアドレスあてに発行されている番号になります。
※転送開始は、転居届の際に申し込んだ「転送開始希望日」より転送されます